阿波踊り 宮美連

メンバー大募集中!

お気軽に見学、

体験に来て下さい🎵

2025年4月 稽古日程

4/13.20.27  さいたま市立大宮東中学校 武道場

19:00 ~ 21:00

         出演予定!


5月11日アートフルゆめまつり

8月2日 中山道まつり

9月 北浦和阿波おどり



ヤットサー、ヤット、ヤット掛け声もおなじみの 阿波踊りです。

男踊り

男物の浴衣をしりからげに着て踊ります。

踊りの所作の振りは大小さまざま、時には勇猛に、時には滑稽に踊ります。

なお、この男踊りを女性の踊り手や子供が踊る場合もあります。

女踊り

女物の浴衣に網笠を深く被り、下駄を履くのが特徴です。

艶っぽく、上品に踊るのが良いとされ、手を高く上げ、隊列を組んで踊ります。

鳴りもの

阿波おどりの伴奏をつとめる楽器の数々。鉦、鼓締太鼓、大太鼓、横笛、三味線の組み合わせが基本です。


ヤットサー、ヤット、ヤットの掛け声のもと笛のピーヒャラ、三味線のジャン、ジャン、ジャン。大太鼓のドン、ドン、鉦のちん、ちんと小刻みな音で2拍子で踊る阿波踊りは見ても楽しく、踊った方がより楽しいと誰にも親しまれている日本の伝統ある踊りです。メンバー大募集中です。是非お気軽に見学、体験に来て下さい。


お問合せ 

電話番号: 090-8170-6919 マツザワまで

メール:miyabiren2023@gmail.com  ナガオまで

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう